ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

HARU Camp Style. 〜寝るときぐらい遊びたい〜

友達とのキャンプから家族のキャンプまで!こだわって買ったギアや、
SUP・ロードバイクなどのアウトドアについてもご紹介!

Let's NIWA CAMP! 2日目(ライブ更新)

   

みなさんこんばんは!
庭キャン2日目、ライブ更新でいきますよー!笑
昨日は2人のゲストにテントで寝てもらったので、
今日こそはテント泊です!

まずはいつものキャンプ友達と、その同僚の3人で飲み行きました。
そのメンバーで飲むのは初めてでしたが、
とっても楽しかったです!

そこから歩いて家まで帰り、テントを張りました。
うちの庭、張り方に気をつければ3つ張れるということが判明!

まぁ今日は2人なので2つ張り、
野営のスタートです!
といっても、飲み会で十分に飲み食いしてきてあるので、
いつものように何かを調理することもなく‥
お酒も飲まず‥笑

寒いのでとりあえずテントに潜り込み、ブログを書いています!23時過ぎ。

Lets NIWA CAMP! 2日目(ライブ更新)

Lets NIWA CAMP! 2日目(ライブ更新)


ライブ更新なので、一旦ここまで! 笑

Lets NIWA CAMP! 2日目(ライブ更新)

テントが心地良すぎて、普段の疲れも相まって、速攻で寝落ち笑

お互い疲れていたんですねー、今日は「寝るときぐらい眠りたい」だったのでしょうか笑(3時過ぎ)

全くレポになっていませんね‥笑

現在朝の8時15分。

かなりよく寝ました!
雨がちらつき始めたので、撤収の開始です。

庭キャンの良さはいろいろあって、

①気軽にキャンプができる
②敷地内で守られている安心感がある
③トイレ・シャワー完備!
④何かあればすぐに家の中にアクセスできる
⑤(我が家は中庭なので)風が軽減される
⑥無料!

などなど。

場所が変わらないので新鮮な気持ちにはならないかもしれませんが、
庭でもキャンプは十分楽しめますよ^ ^

みなさんも、Let's NIWA CAMP!


同じカテゴリー(キャンプレポ)の記事画像
昨日の庭キャンで気付いたこと
寒の戻りキャンプ開催!
行ってきました春キャンプ!
Let's NIWA CAMP!1日目
世界遺産大峰山の登山口で!
よるキャン△のすゝめ
同じカテゴリー(キャンプレポ)の記事
 昨日の庭キャンで気付いたこと (2019-05-26 00:03)
 寒の戻りキャンプ開催! (2019-04-15 00:27)
 行ってきました春キャンプ! (2019-04-02 00:00)
 Let's NIWA CAMP!1日目 (2019-03-02 03:52)
 世界遺産大峰山の登山口で! (2019-02-12 23:27)
 よるキャン△のすゝめ (2019-02-07 22:58)



この記事へのコメント
はるたろうさん★こんばんは(^^)

素敵な庭があるお家で羨ましいです!

NIWA CAMPいいですね!
私も計画してみようと思います笑

初心者キャンパーまりも初心者キャンパーまりも
2019年03月03日 20:03
>初心者キャンパーまりもさん
こんばんは、コメントありがとうございます!
小さいですけど、庭を作ってよかったなぁと思いました笑
是非庭キャンされてみてください(^^)
そのときはレポ待ってますね!

はるたろう★はるたろう★
2019年03月03日 21:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
Let's NIWA CAMP! 2日目(ライブ更新)
    コメント(2)